
ボイトレ教室って月謝を払うだけの価値はあるのかな?

月謝を毎月払い続けるから、どうしてもボイトレ教室に通うことに抵抗を感じるよね。
本記事ではボイストレーニング歴4年以上の僕が、こんなお悩みを解決するよ!
- 音楽教室に通うことを検討している
- だけど月謝のコストは安く抑えたい
- コスパのいい音楽教室を教えてほしい
ボイトレ教室は独学よりコスパがいい。
歌を上手くする、今よりもっと早く上達したい、という方にはボイトレ教室がおすすめです。
ですが、独学とは違いボイトレ教室には費用がかかってしまいますよね。
あなたが抱える不安を解消するため、通い続けられる月謝なのか、どんなことを教えてくれるのか、どんなメリットがあるのか、ボイトレ教室の特徴をチェックしてみましょう!
ボイトレ教室にかかる料金の相場

ボイトレ教室の料金は、その音楽教室によって大きく差があります。
- マンツーマンの教室なのか?
- 大人数を一緒に指導する教室なのか?
- またどれくらいの時間を見てくれるのか?
さらにボイトレ教室の立地や営業時間、講師の知名度など料金は上下します。
料金は毎月支払う月謝タイプのボイトレ教室と、その都度支払うチケット制のボイトレ教室があります。
生活スタイルが安定している方には月謝タイプがおすすめですが、仕事や家事で毎週同じ時間に時間を作れないという方はチケット制のボイトレ教室がおすすめです。
1レッスンにつき料金相場は4,000円から6,000円程度ですが、料金に納得できるだけの充実したボイトレができるかどうか、支払い続けられるかどうかをきちんと見極めることも大切です。
プロの指導は独学よりコスパがいい

ボイトレは独学でも簡単にできる時代になりました。
ボイトレに関する書籍もたくさんありますし、ボイトレについて解説しているブログや動画なども無料で観覧できます。
ですが、プロに指導してもらうことで今よりもっと上達できるかもしれません。ボイトレ教室に通って、プロの指導を受けることのメリットをチェックしてみましょう。
成長スピードが速い
独学でもボイトレができる時代にわざわざお金や時間をかけてボイトレ教室に通うのは、デメリットの方が多いと考えている方は多いでしょう。
ですが、ボイトレ教室でプロの指導を受けることで成長スピードをアップさせられます。いくら無料の動画を見て真似をしても、すべての人が上達するわけではありません。
一人一人苦手なことや得意なこと、理想の歌い方などは違い、それに合わせて練習していかなければなりません。
ボイトレ教室に通えば、弱点を補いつつ得意な部分を伸ばす指導をしてくれます。
これまでどうしてもできなかったことが指導によってできるようになったり、ネットには載っていなかったプロの歌い方を教えてもらえるかも!
ネットで情報を得ることも大切ですが、それで上達しないのでは無意味です。お金を使っていなくても、時間を無駄遣いしていませんか?
楽しむことが先か?上達することが先か?
現在ボイトレをしている方は、どうしてボイトレを始めようと思ったのかを考えてみてください。
- 中には人前で歌うのが恥ずかしい
- おおぜいの前で自信を持って歌いたい
- 今の自分の歌声や歌い方に満足できていない
といった理由で始めた方も多いのではないでしょうか?
そんな方にはゆっくりマイペースにボイトレを続けるのではなく、ボイトレ教室に通ってプロの指導を受けることをおすすめします!
独学でなかなか上達しないようでは「やっぱり自分は上手く歌える素質がない…」と一人で落ち込むばかりで、上達からどんどん遠ざかってしまいます。
プロの指導によってスピーディーに上達できれば、自分の歌声に自信が持てるようになります。
忙しくて時間がないという方こそ、時間を有効活用できるボイトレ教室に通うことを検討してみてくださいね。
継続できる仕組みが整っている
あなたがボイトレ教室に通うことをためらう理由は何でしょうか?
- 時間がない
- 通い続ける自信がない
- モチベーションが続かない
という理由を挙げる方も多いはず。そんな方は、通い続けられる仕組みが整っているボイトレ教室を探しましょう!
ボイトレ教室自体が通勤、通学路の途中にある、家の近くにある、自分の都合のいい時間に営業しているなど、今の生活サイクルを変えずに取り入れられないか考えてみてください。
また毎週決められた時間に通うのが難しい方は、チケット制のボイトレ教室や予約制のボイトレ教室に通うのもおすすめです。
ボイトレ教室に通うためだけに生活サイクルを変えたり、仕事を切り上げたりするのは大変ですよね。できるだけそのような負担が少なく、継続しやすいボイトレ教室を選ぶことが成功への近道です!
コスパのいい音楽教室3選

ボイトレ教室が気になるけどいろんな教室がありすぎてどこに通えばいいかわからない…とお悩みの方も多いでしょう。
今回は数ある音楽教室の中から、とくに有名で通いやすい、コスパがいいと人気の音楽教室を3つ紹介します。
料金や教室で教えてくれる内容などをチェックして、ぜひ無料の体験レッスンを受けてみてくださいね。
シアーミュージック
全国各地に90箇所以上の校舎を持つシアーミュージックは、14,000名以上の生徒が通っています。
料金は、
- 16,000円/月4回
- 13,500円/月3回
- 10,000円/月2回
月4回通えば一回当たりの料金は、4,000円とコスパにも優れています。
ボイトレ以外にも楽器を教えてくれるコースが充実していたり、ボイトレの成果を発表できるイベントもたくさんあります。
他の生徒から刺激を受けつつ、モチベーションを維持しながら通い続けることができますよ。
プロを目指してガッツリ指導をしていく!というスタイルではなく、あくまで楽しみながら上手く歌えるようになろう、という方針ですので、初心者でも無理なく続けられるでしょう。

アバロンミュージック
アバロンミュージックは本気でプロを目指す方も多く通う音楽教室です。
料金は、
- 9,600円/月2回
- 12,900円/月3回
- 16,000円/月4回
- 23,400円/月6回
月に6回受けると、一回当たりの料金は3,900円です。月に4回でも一回あたり4,000円ですので、コスパは非常にいいと言えるでしょう。
音楽業界で活躍しているプロの講師から教えてもらえる、本格的な機材を使ったレコーディングを体験できるなど、高品質なレッスン内容も人気です。

キッスミュージック
キッスミュージックは基礎から発声を徹底的に指導してくれる音楽教室です。
カラオケコースの料金では、
- 11,000円/月2回
- 22,000円/月4回
一回当たりの料金は、5,500円とコスパも優れています。
キッスミュージックでは共鳴ボイトレ法の頭式呼吸という、キッスミュージックが独自に開発したボイトレ方法を教えてくれます。
体の使い方を基礎から見直して、より綺麗で正しい発声方法を会得できます。
ボイトレに特化した音楽教室なので、楽器の演奏や他の生徒との交流が目的ではない一刻も早く歌唱力をアップさせたい!という方にはおすすめです。

目的によってレッスンの価値は変わる

ボイトレは独学でも簡単にチャレンジできますが、自宅やカラオケでのボイトレに限界を感じている、もっと上手くなりたい!という方はボイトレ教室に通うことも考えてみませんか?
ボイトレ教室ならプロの講師があなたの弱点や得意な点を見つけて、より上手く歌う方法を的確に指導してくれます。
自分だけでは見つけられなかった歌い方を習得できるかもしれません!
ボイトレ教室に通うのは上達への近道の一つです。もっと上手くなりたい、早く自分に自信をつけたいという方は近くに通いやすい音楽教室がないかチェックしてみてくださいね。
今回ご紹介した3つの音楽教室が気になる、もっと詳しく知りたい!という方のために、下記の記事で詳しく解説しています。

自分にぴったりの音楽教室を見つけて、ボイトレを今よりもっと楽しく、有効に取り入れましょう!

僕は独学でボイトレしながら、レッスン日に講師からフィードバックをもらったよ!
歌の上達に不安を感じるなら、まずは体験レッスンを受けて確かめてみよう!