ボイトレ・話し方の力で
人生を彩りに変える!はじめての方はこちら ▸

オンラインで歌手になろう!お得に学べるボイトレ教室おすすめランキング5選

オンラインのボイトレ教室だから安い!お得に学べるおすすめのスクール5選
この記事を読むと解決すること
  • 自宅でもボイトレはできるのか?
  • オンラインボイトレの特徴や料金面を知りたい
  • どのオンラインボイトレ教室を選んでいいか迷っている

自宅で歌唱力を向上させたいけれど、どのオンラインボイトレ教室を選んでいいか分からないよ。

おすすめのオンラインボイトレ教室を特徴や料金で比較して、あなたにぴったりの教室を見つけよう!

自宅でプロ並みの歌唱力を手に入れよう!おすすめのオンラインボイトレ教室5選

近年はさまざまな習い事をオンラインで気軽にできるようになりました。

  • ボイトレ教室が近くにない
  • 仕事終わりに通えるクラスがない
  • 自宅で好きな時間にレッスンを受けたい

方でも、オンラインレッスンを利用すれば、気軽にボイトレを続けやすいですよ。

今回は、オンラインのボイトレレッスンのメリットやデメリット、おすすめのオンラインレッスンを紹介します。オンラインのボイトレレッスンが気になる人は、ぜひチェックしてみてください。

目次
本記事の執筆者
ともきゃん
  • 20代男性、愛知県在住。
  • 平日は正社員として働く傍ら、ブログを書いています。
  • このブログはボイトレ・話し方に役立つ情報を発信中です。
  • 実体験で得た知見を活かし、読者の背中を押す発信を心がけます。

オンラインボイトレの魅力と効果について

リモートで話す女性

オンラインボイトレは、自宅にいながらリアルタイムでプロのアドバイスを受けられるという魅力があります。

実績のある講師に教えてもらいたくても、地方に住んでいると教室に通うだけでも大変です。家事や仕事をしながらだと、定期的に通うのが難しいことも多いでしょう。

ですが、オンラインなら、自宅にいながらレッスンを受けられます。遠方からでも、仕事終わりでも、ちょっとした時間にボイトレできるため、続けやすいというメリットもあります。

スクールにもよりますが、オンラインボイトレはパソコンやスマホのビデオ通話を利用し、映像と音声で指導してくれるケースがほとんどです。

無料で配信されている動画を見るだけの独学よりも、

  • 歌う姿勢
  • 体の使い方
  • 発声のクセ

などをしっかりその場で指導してもらえるので、スムーズに上達を目指せるでしょう。

オンラインボイトレは、スクール側にも、スタジオ設備を用意する必要がなくコストを抑えられるというメリットがあります。

その分レッスン料が安く設定されていることも多く、コスパを重視する方にもおすすめです。

オンラインでボイトレを受けるデメリット

デメリット

オンラインボイトレには魅力もありますが、デメリットも確認しておく必要があります。

デメリットを把握し、自分にオンラインボイトレが合っているのかを考えてみましょう。

オンラインボイトレ教室のデメリット
  • 集中力を維持しづらい
  • モチベーションの維持が難しい
  • インターネット環境に依存する

集中力を維持しづらい

オンラインボイトレはどこからでもレッスンを受けられますが、自宅で受けることがほとんどで、集中力を維持しにくいというデメリットがあります。

毎日リラックスして過ごす自宅では、レッスンを受けているという緊張感を得にくく、集中してレッスンに取り組めない可能性があります。

メリハリをつけてレッスンに挑みたい方は、対面でのレッスンのほうが向いているでしょう。

近くにレッスンスタジオがなくて通えない場合は、カラオケなど、自宅とは場所を変えてレッスンを受けるのもおすすめです。

モチベーションの維持が難しい

オンラインボイトレは、気軽にレッスンを受けられる分、モチベーションを維持しにくいというデメリットもあります。

毎回スタジオに足を運んだり、スタジオのスタッフや受講生とのやり取りで日頃の息抜きやストレス発散ができる方にとっては、自宅でのレッスンはつまらなく感じるかもしれません。

オンラインボイトレは、スケジュールを自由に決められるものもあります。仕事やスケジュールが不定期な方にとっては便利ですが、いつでも受けられる反面に

  • 残業して疲れたから
  • 気分が乗らないから
  • 体調が悪い気がするから

など、ついだらけてしまいがちなのもデメリットです。

オンラインボイトレは自由度が高いのが魅力ですが、ある程度しっかりとスケジュールを決めておいたほうが、メリハリをつけてレッスンを続けやすいでしょう。

インターネット環境に依存する

オンラインボイトレは、ビデオ通話などを通してレッスンを受けるものです。

必然的にインターネット環境に依存するので、ネット環境がなければ受講できません。自宅にネットがあれば問題ありませんが、普段ビデオ通話を使い慣れていないと戸惑うこともあるでしょう。

また、電波の状態が悪いと、講師の声が聞こえにくかったり、画質が悪くなったりと、オンタイムでのやりとりに支障が出る可能性があります。

自宅のネット環境をよく確認し、問題なく受講を続けられるか検討しましょう。カラオケやレンタルスペースなどでレッスンを受講する場合、Wi-Fi環境が良好かどうかも確認しておくことが大切です。

オンラインでボイトレを受けるメリット

メリット

オンラインでボイトレを受講するメリットを3つ紹介します。

上記で解説したデメリットと比較して、自分にとってオンラインボイトレは魅力的かどうか考えてみましょう。

オンラインボイトレ教室のメリット
  • 通いやすい
  • 低コストで受けられる
  • 自分のペースで受けられる

通いやすい

オンラインボイトレは、自宅など好きな場所で受講できるため、無理なく通えるというメリットがあります。

事前にスケジュールを確保し、時間になったらビデオ通話にアクセスするだけなので、スタジオに通うまでの時間をカットできます。

社会人が仕事や家事、育児の合間をぬって習い事を続けるのは、非常に大変です。オンラインレッスンを賢く利用して、ボイトレを続けましょう。

ボイトレは、数回レッスンを受けただけで上達するものではありません。長い期間じっくりボイトレに向き合うことで、よりしっかりと歌えたり、話せたりするようになるでしょう。

さらに、オンラインレッスンなら最低限の負担で長期間続けられます。

ただし、上記で解説したとおり、オンラインレッスンはモチベーションを維持しにくいというデメリットもあります。スケジュールを計画的に立てて、長く続けられる工夫をしましょう。

低コストで受けられる

オンラインレッスンは、対面のレッスンと比較すると料金が安い傾向にあります。

ボイトレ教室側はスタジオの設備などを用意する必要がなく、運営コストをカットできます。その分レッスン料を安く設定しているボイトレ教室が多いです。

習い事を長く続けるには、コストの面も気になりますよね。対面ではなくオンラインのレッスンを選び、月々の出費を抑えることも検討してみましょう。

また、オンラインレッスンなら自宅で受講できるので、スタジオに通うための交通費がかからないという魅力もあります。遠方から通うのは、交通費だけでなく時間も多くかかってしまいます。

ボイトレは、準備するものも少なく、そもそもコストを抑えやすい習い事です。よりお得に続けるためには、オンラインレッスンの受講も検討してみてくださいね。

自分のペースで受けられる

オンラインボイトレは、スケジュールを自由に決められるレッスンも多いです。

曜日や時間を自由に決めることができれば、

  • 休みが不定期な方
  • 小さい子どもがいる方
  • マイペースで続けたい方

でも、レッスンを続けやすいでしょう。

毎月、毎週レッスンの時間が決まっていると、急に予定が入ったときにキャンセルしなければならず、レッスン料が無駄になってしまいます。

また、レッスンから次のレッスンまで期間があいてしまうと、せっかく習ったことを忘れてしまう可能性もあります。効率的にボイトレを続けるなら、自分でスケジュールを決められるオンラインボイトレは非常におすすめです。

オンラインボイトレのなかでも、自分でスケジュールを決められるスクールがおすすめ。スケジュールが固定のスクールがあるので、事前にレッスンをどのように受けられるかは確認しておきましょう。

オンラインボイトレ教室の選び方

選択

オンラインボイトレを行っている教室は数多くありますが、長く楽しみながら続けるには、自分に合った教室を選ぶのが一番です。

どんな点を意識して教室を選べばいいか、チェックしてみましょう。

オンラインボイトレ教室を選ぶポイント
  • レッスン内容
  • スケジュールの決め方
  • レッスン料金

レッスン内容

自分に合ったレッスン内容かを最初に確認しましょう。

ボイトレは、カラオケでうまく歌えるようになりたいという初心者から、レコーディングやライブのためにもっとうまくなりたいというプロ、セミプロの方まで、さまざまな人が受講しています。

受講者によって多くのレベルのレッスンが開催されており、自分に合うレベルの教室を選ぶことが大切です。

ある程度スキルがあるのに初心者クラスを受けると物足りませんが、初心者がプロ向けのレッスンを受けると難しすぎてついていけなくなる可能性もあります。

オンラインレッスンなら、豊富な選択肢の中から自分に合うレベルのレッスンを選びやすいです。

  • 月謝が高くてボイトレ教室に通えなかった
  • 近くのボイトレ教室のレッスン内容が合わなかった
  • 通える時間内に自分のレベルに合うレッスンがなかった

という方も、オンラインボイトレを複数チェックしてみましょう。

スケジュールの決め方

スケジュールをある程度自分で決められるかをチェックしてみましょう。

教室によっても違いますが、完全に曜日や時間が決まっている教室もあれば、1か月の回数が決まっており、そのなかで自分のスケジュールに合わせて予定を組める教室もあります。

一定期間ならキャンセルや振り替えができる教室を選べば、急な予定が入りやすい方でも気軽に続けられます。スケジュールを決める際の手続き方法も、確認しておきましょう。

  • 電話をかけて変更する
  • webサイトから変更する
  • スタジオに出向いて変更する

など、レッスンを予約する方法があります。

webサイトから変更できる教室なら、深夜や定休日などでも、自分の好きなタイミングでスケジュールを組み立てられます。

レッスン料金

オンラインボイトレは、対面のレッスンよりも料金が安く設定されているケースが多いです。気軽に続けやすい料金かどうかをチェックしましょう。

オンラインボイトレレッスンは、教室やレッスン内容によっても料金が大きく変わります。

安さだけを重視すると、

  • 講師の質が低い
  • レッスン時間が短かい
  • レッスン回数が少ない

と、物足りなくなってしまう可能性があります。

内容や回数、時間などを総合的にチェックして、もっともコスパがいいと思う教室を探しましょう。

おすすめのオンラインボイトレ教室5選

オンラインの音楽教室HP

オンラインボイトレを開講しているボイトレ教室は多数ありますが、そのなかでもとくにおすすめの教室を5つ紹介します。

それぞれの特徴を解説するので、自分がボイトレ教室に求める内容かどうかチェックしてみましょう。

スクロールできます
リモオトタクプラTHE POCKETBRUSH VOICEシアー
入会金(税込)0円0円0円11,000円2,200円
月謝(税込)0円0円9,980円/月3回18,500円/月4回17,600円/月4回
レッスン時間30~60分30~60分50分60分45分
体験レッスン20分×2回25分60分30分
オフライン対応
ニーズ趣味~プロ向け趣味向け趣味向け趣味~プロ向け趣味向け
校舎全国全国
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
  • レッスン料金のみかかります。詳しくは公式サイトをチェック!

今回紹介するオンライン教室はすべて無料体験レッスンを実施しているよ。迷っている場合は一度体験レッスンを試してみてもおすすめです。

リモオト

リモオトのホームページ
リモオトの特長
  • 入会金・会員登録は無料
  • 体験レッスンが2回まで受けられる
  • 面談と研修を受講した良質な講師陣
  • ギターやピアノなど習える楽器が豊富
  • 定期的に時間がとれない方に安心な予約制

音楽を、自由に。リモオトなら好きな時間・場所で学び続けられる!

リモオトは、オンラインレッスン専門のミュージックスクールです。自宅や好きな場所から、いつでもどこでもレッスンを受けられます。

料金は、毎月ポイントを購入する、非常にわかりやすいシステムです。購入したポイント内であれば、どのレッスンも自由に受けられます。

リモオトには、ボイトレだけでなく、

  • ギター
  • ピアノ
  • バイオリン

などの楽器のレッスンもあります。対応している講師やレッスン内容によって、自分に合ったレベルを選べるのもリモオトの魅力です。

気軽に受けられるものから本格的なものまで、幅広いジャンルのレッスンが揃っているので、自分に合うコースを探してみるだけでも楽しいですよ。

料金プランは「月額プラン」と「スポットプラン」から好きなプランを選択するシステムです。

月額プランは以下を見ての通り、購入ポイントが多くなるほど、お得にレッスンを続けられます。

月額獲得ポイント
6,000円6,500pt(500円お得)
9,000円10,000pt(1,000円お得)
12,000円13,500pt(1,500円お得)
15,000円17,000pt(2,000円お得)
1ポイントで1円に相当します。

決まった継続してレッスンを受けたい方におすすめのプランです。あなたの予算に応じて無理のない範囲でポイントを購入しましょう。

スポットプランは、購入した金額を好きなタイミングで利用できるプランです。次のように、好きなタイミングで、必要なポイント分だけ購入できます。

  • 1,000円で1,000pt
  • 1,500円で1,500pt
  • 3,000円で3,000pt

月額プランのようにお得なサービスポイントはありませんが、短期間だけ試してみたい方にはおすすめです。

レッスンは基本的に1コマ25分で、レッスンポイントは500ポイントから5,000ポイント程度。

講師は音楽経験が豊富な人材ばかりで、スキルが高いだけでなくきちんと研修も受けているため、低料金でありながらしっかりと本格的なレッスンをうけられます。

リモオトのオンラインミュージックレッスンに受講して、自分自身のペースでレッスンを進めましょう!

基本情報
運営会社株式会社オリエント楽器
ニーズ趣味~アマ向け
校舎なし
レッスン体制マンツーマンレッスン
カテゴリボーカル、ピアノ、キーボード、バイオリン、エレキギター、ウクレレなど
入会金(税込)0円
月謝(税込)0円(レッスン料金のみかかります)
レッスン時間30~60分
体験レッスン20分×2回
オフライン対応なし
公式サイトhttps://www.remo-oto.com/
生徒の評判・口コミ

オンラインでのレッスンは初めてでしたが、先生の楽器の音や会話がとても聴き取りやすく、ストレスなく受講できました。レッスンに行く往復の時間を考えると、私にとってオンラインのメリットはとても大きいです。

引用元:お客様の声 - オンライン音楽教室「リモオト」

楽譜やYoutubeなどの動画も共有できるので、オンラインならではの教材としてイメージを共有しやすいと思いました。

引用元:お客様の声 - オンライン音楽教室「リモオト」

楽器店が運営しているということで、安心して問合せができ、楽器のオンラインレッスンを始めやすいと思いました。

引用元:お客様の声 - オンライン音楽教室「リモオト」
リモオトはこんな人にオススメ
  • ボイトレ以外に楽器も習いたい
  • 自宅やスタジオでレッスンを受けたい
  • 定期的に忙しくなるからレッスン料金のみ払いたい

\ 今なら2回分の体験レッスンを受けられる! /

まずは無料体験から安心して始められる。
いつでもリモオト会員を退会できます。

タクプラ

タクプラのホームページ
タクプラの特長
  • 入会金・会員登録は無料
  • 楽器コースは50種類以上
  • 在籍中の講師は150名以上
  • レッスン前後に講師とやりとりできる
  • 定期的に時間がとれない方に安心な予約制

講師のプロフィールから自分に合った講師を選べる!タクプラで相性抜群のレッスンを受けよう

タクプラは、オンライン専門のミュージックスクールです。150名以上の講師からお気に入りを探して、希望する日程にオファーをするだけで、当日にレッスンを受けられます。

入会金や月会費は不要で、各レッスン料だけで授業を受けられるのもタクプラの魅力。低料金で、気軽にボイトレレッスンを続けたい方には、メリットが多いでしょう。

レッスンのキャンセルや変更は、レッスン当日の1日前までマイページから修正できます。忙しい方、不定期な予定が入りたい方にもおすすめですね。

レッスン料は1,500円程度からで、講師数150名以上、楽器の種類は50種類以上、バリエーションも豊富です。教わりたい楽器のコースが必ず見つかるでしょう。

音楽経験がある講師陣ばかりで、各プロフィールから、

  • 講師の基本情報
  • レッスン内容
  • 口コミ

を確認できます。初めてオンラインレッスンを受ける方だけでなく、以前オンラインレッスンで相性の悪い講師に当たってしまった…という方でも、自分に合う講師を選びやすいです。

実際の利用者のリアルな声を見て、信用できる講師なのか見極めましょう。声楽の講師やポップスの講師など、自分が学びたい内容に合う講師を探してみてくださいね。

また、タクプラでは、自分で受けたいレッスンを選び、レッスン料のみを支払うサービスです。複数の講師を選んだり、ボイトレ以外に楽器や話し方のレッスンを受けたりと、自由な使い方ができます。

タクプラのオンラインレッスンに受講し、自分自身の音楽の才能を開花させましょう!

基本情報
運営会社株式会社デリ・アート
ニーズ趣味向け
校舎なし
レッスン体制マンツーマンレッスン
レッスンコースヴォイストレーニング、ギター、ピアノ、ウクレレ、バイオリンなど
入会金(税込)0円
月謝(税込)なし(レッスン料のみかかります)
レッスン時間30~60分
体験レッスンなし
オフライン対応なし
公式サイトhttps://tacpla.com/
生徒の評判・口コミ

初めてオンラインレッスンを受けました。
丁寧なレッスンで、わかりやすく、
レッスン後にも復習動画をすぐに送って頂きました。

引用元:TAKA_Guitar.works | タクプラ

ウクレレ初心者の私に、ウクレレの持ち方、指使いetc. きちんと理由も一緒にお話してくれたので理解する事ができました!
一回レッスンを受けただけで、音が変わった気がしています。
またウクレレが好きになりました♪
楽しいレッスンありがとうございました(^^)

引用元:西山小雨 | タクプラ

毎回、新しいテーマが追加されて新鮮でした。少しずつ音楽やピアノの力をつけて頂きありがとうございました。時間もまったく終わる時刻が来たのがわからないぐらい集中させて頂きました。

引用元:TOMOKO ONODERA | タクプラ
タクプラはこんな方にオススメ
  • ボイトレ以外に楽器も習いたい
  • 自分に相性ピッタリの講師を見つけたい
  • 定期的に忙しくなるからレッスン料金のみ払いたい

\ 入会金、登録料、月謝は一切かからない! /

初心者からプロを目指す方まで幅広く対応!
いつでもタクプラ会員を退会できます。

THE POCKET

THE POCKETのホームページ
THE POCKETの特長
  • 入会金・会員登録は無料
  • ギターに特化した音楽教室
  • 1レッスン3,200円から始める格安料金
  • 豊富なレッスン経験を持つプロの講師陣
  • 定期的に時間がとれない方に安心な予約制

自宅で本格的なギターレッスン!忙しい人も大歓迎のオンライン教室THE POCKET

THE POCKETは、2010年にオープンした日本で初めてのオンラインレッスン特化型の音楽教室です。自宅にいながらにして、本格的なギターレッスンを受けることができます。

THE POCKETの講師たちは、ギターに関する知識や技術に加え、豊富な経験を持っています。あなたに寄り添ったレッスンで、あなたのレベルや目標に合わせたカリキュラムを提供してくれるでしょう。

また、THE POCKETのオンラインレッスンは、スマートフォンやタブレット、パソコンなどから受講できるため、

  • 自宅の近くに良い音楽教室がない
  • 通う時間がない
  • 仕事が忙しい

このような忙しい人でも気軽に参加できます。

THE POCKETのオンラインギターレッスンは、初心者から上級者まで、あらゆるレベルの方々が受講しています。

  • ギターに興味がある人
  • ギターを始めたばかりの人
  • 技術を磨いてレベルアップしたい人

など、あなたのギターに関する目標や夢を叶えるための指導を受けましょう。

体験レッスンでは、自分自身のギターレベルを確認し、あなたにぴったりの講師を選べます。ぜひ、一度体験レッスンに参加して、どのような指導が必要なのかを確かめてみてください。

THE POCKETの講師たちがあなたの夢を叶えるために、全力でサポートしてくれます。最高の講師陣による最高のレッスンを手軽に、お得に、そして安心して受けてくださいね。

基本情報
運営会社ポケットエンターテインメント合同会社
ニーズ趣味向け
校舎なし
レッスン体制マンツーマンレッスン
レッスンコースエレキギター、アコースティックギター、クラシックギター、ウクレレ、ベース、ボイストトレーニング
入会金(税込)0円
月謝(税込)7,600円/月2回(1回3,800円)
9,980円/月3回(1回3,327円)
12,800円/月4回(1回3,200円)おすすめ
レッスン時間50分
体験レッスン25分
オフライン対応なし
公式サイトhttps://thepocketguitar.com/
生徒の評判・口コミ

月に2回のレッスンが楽しくて仕方ないです。
コロナ禍でも出来る最高の自分磨きだと思います。
担当の先生がとにかく素晴らしいので、わからないことやもっとこうすれば…というアドバイスも丁寧に教えてくださるので、今までやってきた習い事の中で1番充実してるかもしれません。

引用元:レビュー | オンラインギターレッスンならTHE POCKET

何から何まで分からない自分に丁寧に説明してくれて、安心してレッスンできています。
オンラインでのコミュニケーションは特に齟齬もなく、対面と遜色ないと感じます。
移動が無いので、私にとっては継続しやすいです。

引用元:レビュー | オンラインギターレッスンならTHE POCKET

オンラインのため移動の時間を考えなくていい。
可能な限り自分の指定した日にちにレッスンを受けられる。
録画して後から見る事ができる。
ただ直接目の前での指導はできないが、メリットの方が多い。
講師以外で活動されている方が多いので、SNSを見る楽しみが増えた。

引用元:レビュー | オンラインギターレッスンならTHE POCKET
THE POCKETはこんな方にオススメ
  • ボイトレと一緒にギターも習いたい
  • なるべく低価格でボイトレを始めたい
  • 無料で「ずっと使えるギター練習帳」を手に入れたい

\ 「ずっと使えるギター練習帳」プレゼント中 /

日本初のオンラインに特化した音楽教室。
無料体験レッスン後に入会キャンセルしてもOK。

BRUSH VOICE

BRUSH VOICEのホームページ
BRUSH VOICEの特長
  • 格安の料金設定
  • 芸能事務所を運営するボイトレ教室
  • 自分の相性にピッタリな講師を選べる
  • 1レッスン60分と充実したマンツーマン
  • プロを目指すアーティストコースがある

創業から15年!リーズナブルにマンツーマンするならBRUSH VOICE

BRUSH VOICEは、ボイトレに特化したスクールです。15年の長い歴史を持つスクールで、指導のノウハウや料金体制も整っているため、安心して習い続けられるスクールをお探しの方にも最適です。

すべてのレッスンは対面とオンラインで好きなほうを選べるので、近くに教室がない方はオンラインでのレッスンを受けてみましょう。

コースは、以下の3種類からレッスンを受けられます。

  • 一般ボイトレ
  • アーティスト
  • 会話ボイトレ

初心者や趣味でボイトレを続けたい方には、一般ボイトレコースがおすすめです。本格的に歌の上達を目指したいなら、アーティストコースをチェックしてみましょう。

会議や面接、取引などでうまく話せるようになりたい、論理的な話し方を身に着けたい方には、会話ボイトレコースがおすすめです。

講師の質が高く、基本的なボイトレから、高音の出し方、ファルセットのやり方など、専門的な指導も受けられます。自分の悩みを講師に相談し、最適なカリキュラムを作ってもらいましょう。

初月のみ入会金として11,000円が必要ですが、1か月の決まった回数内であれば、講師と相談のうえ、いつでも自由にスケジュールを決められます。

いずれのコースでも60分の無料体験レッスンを受けられるので、コース内容や講師との相性を確認しましょう。BRUSH VOICEの体験レッスンに参加して、自分自身の歌声の可能性を広げてみませんか?

基本情報
運営会社株式会社ブラッシュボイス
ニーズアマ~プロ向け
校舎対面の場合は外部スタジオ、またはボイストレーナーの自宅でレッスンを行う
レッスン体制マンツーマンレッスン
レッスンコース一般ボイトレ、アーティスト、会話ボイトレ
入会金(税込)11,000円
月謝(税込)13,000円/月2回(1回6,500円)
15,500円/月3回(1回5,166円)
18,500円/月4回(1回4,625円)おすすめ
レッスン時間60分
体験レッスン60分
オフライン対応あり
公式サイトhttps://brushvoice.net
生徒の評判・口コミ

レッスンの中で、高い声を出す時のポイントをいくつか教えてもらい、ひとつひとつ実践していくと、自分一人じゃ感じたことのないような感覚にめぐりあいました。 歌えなかった歌も今では、力む事無く楽に歌えます。 独学で練習することとトレーナーさんにきっちり教えてもらうこととでは、上達の早さが全然違いますね。

引用元:受講者の声 | BRUSH VOICE

まだ1年と数ヶ月しかボイストレーニングをやっていませんが、オリエ先生のレッスン内容に非常に満足しています。自分の悪いところ、良いところ、だんだんとわかってきましたので、自分のオリジナル曲にうまく落とし込んでいくのが今の課題です。最近はライブでもしっかりとレッスンの成果が出てきて、自信にもつながっています。

引用元:受講者の声 | BRUSH VOICE

現在、会社勤めをしながらシンガーとして活動しています。ボイストレーニングはブラッシュボイスが始めてです。
会社が結構忙しく、ライブもしないといけないので時間があまり無い生活なのですが、ブラッシュボイスではレッスン日程、時間は柔軟に決められるので助かってます!

引用元:受講者の声 | BRUSH VOICE
BRUSH VOICEはこんな方にオススメ
  • オフラインでもレッスンを受けたい
  • 自分の相性に合うボイストレーナーを選びたい
  • 芸能事務所を運営する音楽教室でプロを目指したい

\ 創業から15年!リーズナブルにマンツーマン /

無料で1レッスンをお試しできます。
当日に入会キャンセルしても可能です。

シアーミュージック

シアーミュージックのホームページ
シアーミュージックの特長
  • 複数の校舎を選べる
  • 複数コースを受講できる
  • 無料で楽器・ブースレンタル
  • 採用率5%のプロ講師がサポート
  • PCやスマホから好きな日時を選べる

音楽文化を通じて、よりたくさんの人々に幸せと笑顔を届け続ける

シアーミュージックは全国に100校舎、1,000名以上の講師が在籍し、19,000名以上の生徒が通っている、日本国内でもかなり規模の大きいミュージックスクールです。

日本全国に校舎がありますが、オンラインレッスンにも対応しているため、自宅から本格的な指導を受けることも可能です。

コース内容も豊富で、歌や話し方に自信がない方から、今よりワンランク上の歌い方を身に着けたいという方まで、自分のレベルに応じたレッスンを選べますよ。

  • 講師
  • コース
  • 曜日・日時

の縛りがなく、いつでも好きなタイミングでレッスンを受けられるのもシアーミュージックの特徴です。

相性のいい講師を探したり、仕事や家事の合間に自分のタイミングでレッスンを受けたりすることも可能なので、無理なく長く続けられるでしょう。

繁忙期で忙しい会社員や試験勉強で忙しくなる学生には、最長3ヶ月まで休会可能な休会制度があるのも魅力です。

シアーミュージックはボイトレコースだけでなく、ピアノやギター、ドラムなど、楽器のレッスンも豊富に用意しています。受講するコースには縛りがなく、複数のコースを受けることも可能です。

ボイトレを続けつつ、ギターやピアノも練習して弾き語りができるようになりたいなど、自分の目的に応じてコースを選びましょう。

レッスン料金は、以下から選べます。

  • 月2回…17,600円
  • 月3回…14,850円
  • 月4回…11,000円

公式サイトから体験レッスンを申し込むと、1レッスン分無料で、実際の内容と同じレッスンを受けられます。

1レッスン45分で、すべてマンツーマンでの指導です。月4回コースで受講すると、以下の特典を受けられるのでお得ですね。

  • 1レッスンの金額がお得(5,500円→4,400円)
  • 「ブースレンタル無料使い放題」付き
  • 「グループレッスン無料受講」付き

一度、シアーミュージックの体験レッスンに参加して、19,000名以上の生徒が通っているレッスンを肌で実感してみてください!

基本情報
運営会社シアー株式会社
ニーズ趣味~アマ向け
校舎100校舎(全国)
レッスン体制マンツーマンレッスン
レッスンコースボーカル&ボイストレーニング、カラオケ、話し方、声優、アコースティックギターなど
入会金(税込)2,200円(入会金無料キャンペーン中は無料になります)
月謝(税込)11,000円/月2回(1回5,500円)
14,850円/月3回(1回4,950円)
17,600円/月4回(1回4,400円)おすすめ
レッスン時間45分
体験レッスン30分
オフライン対応あり
公式サイトhttps://www.sheer.jp
生徒の評判・口コミ

コロナ対策がきちんとされており、安心してレッスンを受けることができた。講師の先生方も、とても優しく、丁寧に対応してくれる。

引用元:シアーミュージック 京都校 - Google マップ

自分のスケジュールに合わせてレッスンが出来るので大変良い。 また、講師の方も丁寧に教えてくれてとても良い。 自分で楽器が弾けると楽しみが増える。

引用元:シアーミュージック 博多校 - Google マップ

受付の女性の方の対応が本当に素晴らしいです。 レッスン内容で即決する決め手は無かったのですが、受付の方に一緒にスケジュールを組んでいただいて質問も全て丁寧に答えていただいたので安心して入会できました。

引用元:シアーミュージック 東京校 - Google マップ
シアーミュージックはこんな人にオススメ
  • オフラインでもレッスンを受けたい
  • ボイトレと一緒に他のコースも受けたい
  • シアー主催のイベントやフェスで成果を試したい

\19,000名以上が通う人気の高い音楽教室/

1レッスン無料でお試しできます。
当日に入会キャンセルしても可能です。

オンラインでボイトレレッスンを受けた人の口コミや評判

口コミ

オンラインでボイトレレッスンを受けた方の口コミをチェックしてみましょう。

オンラインでのレッスンは初めてでしたが、先生の楽器の音や会話がとても聴き取りやすく、ストレスなく受講できました。レッスンに行く往復の時間を考えると、私にとってオンラインのメリットはとても大きいです。

引用:リモオト

楽譜やYoutubeなどの動画も共有できるので、オンラインならではの教材としてイメージを共有しやすいと思いました。

引用:リモオト

歌い方の癖などを細かく指摘して修正していただけました!こちらの質問にも丁寧に理論的に回答していただけるので納得して進めてもらえます。着実に上達している実感があり大変満足です。

引用:coconala

上記のように、オンラインでレッスンを受けることのメリットや上達を実感している方が多いです。

オンラインレッスンは直接指導を受けない分、

  • 分かりにくいのではないか
  • 講師の質が偏るのではないか
  • 音が聞こえにくいのではないか

などの不安を感じている方も多いでしょう。

ですが、オンラインレッスンを行っているスクールは、指導方法も工夫しており、画面越しでもしっかり伝わるよう指導してくれますよ。

オンラインレッスンの質が気になる方は、各スクールの無料体験レッスンを受けてみてください。初めてオンラインレッスンを受ける方なら、次の内容をチェックしましょう。

  • どんなサービス内容か
  • ボイトレを続けられそうか
  • きちんと指導内容を聞き取れるか

以前にもオンラインレッスンを受けたことがある方は、これまでのレッスンと比べて指導はわかりやすいか、資料などを共有してくれるかなどをチェックしてみてくださいね。

ボイトレの目的を明確にしてモチベーションを維持しよう

スマホを触っている女性

オンラインのボイトレレッスンについて、メリットやデメリット、おすすめのスクールを紹介しました。

オンラインのボイトレレッスンは、気軽に続けやすく、料金も良心的なのがメリットです。ただし、自由度が高い分、モチベーションをしっかり維持することも大切です。

  • なぜボイトレを始めたのか
  • 最終的にどうなりたいのか
  • 目標を達成するためのアクションプランは何か

を明確にして、ボイトレを続けるモチベーションを管理しましょう。

大きな目標に固執せず、小さい目標も設定して少しずつクリアしていけば、次に何をすればいいのかわかりやすく、レッスンも続けやすいですね。

今回紹介したボイトレスクールの中には、講師やコースを自由に選べたり、楽器にチャレンジできたりするスクールもあります。

ボイトレに飽きそうになったらコースを変えてみたり、楽器を演奏するコースを試したりしてみてもいいでしょう。自部が続けやすい、楽しめそうなスクールを選んでみてくださいね。

【Q&A】オンラインのボイトレ教室に関する疑問

Q&A

オンラインのボイトレ教室を選ぶ前に、疑問点を解決しておきましょう。よくある質問と回答をまとめたので、チェックしてみてください。

オンラインのボイトレって効果はあるの?

オンラインのレッスンであっても、対面と同様の内容を指導してもらえます。
画面越しに歌い方や体の使い方をしっかりチェックしてもらえるので、オンラインだから効果が出ないということはありません。
画面をとおして資料や楽譜を共有してもらえるレッスンもあり、スムーズに指導内容を理解できるでしょう。

オンラインレッスンを受けるために必要なものは何か?

オンラインレッスンを受けるためには、インターネット環境が必要です。
ビデオ通話にアプリが必要な場合は、事前にダウンロードを済ませておきましょう。
インターネット環境があれば、スマホでも受講できますが、画面が大きい方が講師の体の使い方などを細かくチェックできます。
タブレットやパソコンがあれば、よりスムーズに受講できるでしょう。

オンラインボイトレの選び方には何を注意すべきか?

オンラインボイトレレッスンは、自由にスケジュールを決めやすい分、予約を忘れたり、後回しになってしまったりしないよう注意が必要です。
また、インターネット環境が悪いと通信が途切れたり、音声が聞こえにくくなったりする可能性もあるため、事前にインターネット環境を整えておきましょう。

オンラインのボイトレ教室だから安い!お得に学べるおすすめのスクール5選

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次