メニュー
  • ともきゃんのプロフィール
  • よく読まれている記事
  • お問い合わせ
記事を探す
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
ボイトレ・話し方の力で
人生を彩りに変えるブログ→はじめての方はこちら
ともきゃんのボイトレ生活
  • はじめての方へ
  • ボイトレの世界
    • 歌のテクニックボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに、歌のテクニックについて発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
    • カラオケの上達術ボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに、カラオケで身につくボイトレ方法を発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
    • ボイトレ教室/グッズボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに音楽教室やボイトレ道具を使った上達する方法について発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
  • 話し方の世界
    • 話し方のテクニック「すべての悩みは対人関係の悩みである」と、心理学者のアドラーは言いました。 たとえ伝える内容が同じでも、「コトバ」や「伝え方」によって相手が持つ印象は変わります。 これから人と話したくなるような、圧倒的な人生を切り開くための話し方を学べます。
    • 話し方教室/書籍「すべての悩みは対人関係の悩みである」と、心理学者のアドラーは言いました。 たとえ伝える内容が同じでも、「コトバ」や「伝え方」によって相手が持つ印象は変わります。 これから人と話したくなるような、圧倒的な人生を切り開くための話し方を学べます。
  • ともきゃんの生き方
    • 高橋優マニュアルシンガーソングライター「高橋優」のファン歴10年の観点から、高橋優のマインドや歌を考察するコンテンツです。 生きづらい今だからこそ、高橋優の音楽によって「がんばろう!」と前を向くキッカケになってほしいという想いを込めて発信します。
    • ともきゃんの活動Webエンジニアとして働く傍ら、ブログやSNSで情報発信する僕が、活動していることや何気ない日々の中で感じたことを発信します。
  • お問い合わせ

よく読まれている記事

  • 【カラオケ好き必見】精密採点で高得点を目指せ!5種類のテクニックで歌唱力を上げる

    【カラオケ好き必見】精密採点で高得点を目指せ!5種類のテクニックで歌唱力を上げる

    カラオケで点数を上げたいけど、うまく歌えているか不安…そんな方必見!この記事では、精密採点で高得点を目指すために必要な5つの採点項目を解説しています。あなたもこれで自信を持って歌い、まわりを感動させましょう。
    2021年5月8日
    カラオケの上達術 720
  • リップロールで習得!発声の基本が身に付くボイトレ方法【プロもやっている】

    リップロールで習得!発声の基本が身に付くボイトレ方法【プロもやっている】

    あなたはリップロールをご存知ですか?リップロールというトレーニング方法を重ねることで、歌が上手くなるための要素を効率的に鍛えられます。プロの歌手もやっているトレーニング方法「リップロール」を解説します。
    2020年12月24日
    歌のテクニック 710
  • 高橋優の大学時代に作った「誰もいない台所」を解説!歌詞が示す意味とは?

    心に響くメロディと、自分自身の漠然とした寂しさと向き合った歌詞にチェックしてほしい。シンガーソングライター「高橋優」の大学時代に作られた一曲「誰もいない台所」を解説します。
    2020年11月24日
    高橋優マニュアル 707
  • 歌が上手くならない原因は?やってしまいがちなボイトレの落とし穴

    ボイトレを続けているのになかなか歌が上手くならない方は、そのボイトレ方法が間違っている可能性があります。よくやってしまいがちなボイトレの落とし穴や、改善方法を紹介します。今一度ボイトレ方法を見直してみましょう。
    2021年10月29日
    歌のテクニック 680
  • 高橋優のインディーズの原点「駱駝」を解説!歌詞が示す意味とは?

    過激な言葉が多い歌詞の中に込められた、力強いメッセージを聴いてほしい。シンガーソングライター「高橋優」の初期を代表する一曲「駱駝」を解説します。
    2020年10月24日
    高橋優マニュアル 672
  • 【KISS MUSIC】世界初の「頭式呼吸」を開発!特徴や評判、料金を解説する

    世界初の「頭式呼吸」を開発!KISS MUSICの口コミや評判とは?

    ボイトレを続けてもなかなか上達しないなら、間違えたままボイトレを続けているかもしれません。KISS MUSICが独自に開発した歌が上手くなる「頭式呼吸®」をチェックして、KISS MUSICの理論に基づいた歌がうまくなる方法を実践しましょう。
    2021年10月9日
    ボイトレ教室/グッズ 620
  • ボイトレ教室は意味ない!?その理由と正しいボイトレ教室の選び方

    ボイトレ教室は意味ない!?その理由と正しいボイトレ教室の選び方

    ボイトレ教室で歌が上手くなれば、好きな歌を気持ちよく歌えるけど「ボイトレ教室の選び方で失敗したくない」「お金と時間を無駄にしたくない」など、不安は付き物です。「ボイトレ教室は通う意味がない」と言われるのはなぜか、どうすれば自分に合うボイトレ教室を見つけられるか、について詳しく考えていきましょう。
    2022年5月13日
    ボイトレ教室/グッズ 588
  • 高橋優自伝を読んでわかった!ヒット曲を生み出せる理由【ネタバレ注意】

    高橋優の自伝本「Mr.Complex Man」を読むと、ヒット曲を生み出す理由が見えてくる。幼少期からメジャーデビューするまでの、高橋優の紆余曲折なストーリーや独自の人生観を振り返っていこう。
    2020年11月24日
    高橋優マニュアル 588
  • ブログ記事のサムネイル

    【ボイトレ教室の料金相場】月額の安い教室は?内容や回数などチェックポイントも紹介

    独学とは違い、ボイトレ教室にはコストがかかってしまうため、ボイトレ教室選びに失敗したくないはず。今回はボイトレ教室の料金相場だけではなく、レッスン内容や回数などを比較して紹介します。あなたが一番続けやすいと感じるボイトレ教室を見つけましょう!
    2021年4月24日
    ボイトレ教室/グッズ 496
  • ブログ記事のサムネイル

    話し方はトレーニングで改善できる?オンラインの話し方教室のメリットも紹介

    オンラインで人と話す機会が増えて「自分の声が聞き取りにくいのではないか?」と不安に感じる方も増えています。話し方の問題を一つひとつ改善すれば、話すことが楽しくなるでしょう。今から話し方教室の内容やメリット、デメリットを確認していきましょう!
    2021年9月19日
    話し方教室/書籍 490
1...45678...11
ともきゃん
Webエンジニア/ブロガー
愛知県在住、一級ウェブデザイン技能士。エンジニアとしてWeb制作に従事する傍ら、ブログを書いています。

本ブログでは「声」をテーマに、音楽教室と実務経験で得たボイトレや話し方のノウハウを発信。

趣味はビジネス本を読んだり、ギターを弾いたり、ゲームをしたり、インドア派。
朝のルーティンは「できっこないを やらなくちゃ」を聴いて気合を入れること。
プロフィールを読む
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
よく読まれている記事
  • 気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    2021年4月24日
    カラオケの上達術
  • 初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選のサムネイル
    初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選
    2020年9月24日
    歌のテクニック
  • 歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    2021年5月16日
    ボイトレ教室/グッズ
目次
  1. ホーム
  2. よく読まれている記事
ボイ活ブログ
ともきゃんのボイトレ生活のロゴ

自分らしい声に変わる。
人生が彩りに変わる。

「ボイ活」とは、ボイトレ生活の略。
ボイトレや話し方など「声」をテーマにした個人ブログです。時々、仕事やプライベートの日常生活で感じたことも発信しています。
「実体験から得た知見で、人生を彩りに変える発信をする」がモットー。

人気記事
  • 気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    カラオケの上達術
  • 初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選のサムネイル
    初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選
    歌のテクニック
  • 歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    ボイトレ教室/グッズ
記事を探す
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
  • プライバシーポリシー

© 2023 ともきゃんのボイトレ生活 inc.

目次