メニュー
  • ともきゃんのプロフィール
  • よく読まれている記事
  • お問い合わせ
記事を探す
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
ボイトレ・話し方の力で
人生を彩りに変えるブログ→はじめての方はこちら
ともきゃんのボイトレ生活
  • はじめての方へ
  • ボイトレの世界
    • 歌のテクニックボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに、歌のテクニックについて発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
    • カラオケの上達術ボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに、カラオケで身につくボイトレ方法を発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
    • ボイトレ教室/グッズボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに音楽教室やボイトレ道具を使った上達する方法について発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
  • 話し方の世界
    • 話し方のテクニック「すべての悩みは対人関係の悩みである」と、心理学者のアドラーは言いました。 たとえ伝える内容が同じでも、「コトバ」や「伝え方」によって相手が持つ印象は変わります。 これから人と話したくなるような、圧倒的な人生を切り開くための話し方を学べます。
    • 話し方教室/書籍「すべての悩みは対人関係の悩みである」と、心理学者のアドラーは言いました。 たとえ伝える内容が同じでも、「コトバ」や「伝え方」によって相手が持つ印象は変わります。 これから人と話したくなるような、圧倒的な人生を切り開くための話し方を学べます。
  • ともきゃんの生き方
    • 高橋優マニュアルシンガーソングライター「高橋優」のファン歴10年の観点から、高橋優のマインドや歌を考察するコンテンツです。 生きづらい今だからこそ、高橋優の音楽によって「がんばろう!」と前を向くキッカケになってほしいという想いを込めて発信します。
    • ともきゃんの活動Webエンジニアとして働く傍ら、ブログやSNSで情報発信する僕が、活動していることや何気ない日々の中で感じたことを発信します。
  • お問い合わせ

よく読まれている記事

  • ブログ記事のサムネイル

    【2021年活動報告】結果にコミットし、己の弱さと向き合った一年間の振り返り

    2021年はこれまでの常識を疑い、修正し、結果が変わり始めた一年でした。これから2021年を振り返り、似たような境遇で躓いている人のお役に立てれば、こんな嬉しいことはありません。
    2021年12月31日
    ともきゃんの活動 77
  • コミュトレの評判や料金はどうなの?他社の話し方教室と徹底比較!

    コミュトレの評判を徹底調査!話し方教室に通ってみた感想や口コミは?

    ビジネス本を読んだり、YouTubeやブログを見たりして話し方を学んでも、なかなか上達を感じない方に必見!累計受講者数1万人突破した経営革新賞を受賞した話し方教室「コミュトレ」の評判や特長を解説します。
    2023年2月13日
    話し方教室/書籍 75
  • 【2022年活動報告】「努力は裏切らない」と感じた三大イベント!一年間の振り返り

    【2022年活動報告】「努力は裏切らない」を肌で感じた一年の振り返り

    2022年は思い通りに行き過ぎて怖いとさえ感じるほど、充実した一年でした。2022年の出来事を振り返り、主な出来事や目標達成できた理由まで、目標に向かって走り続けている方のお役に立てれば嬉しいです。
    2022年12月27日
    ともきゃんの活動 67
  • コミュ力が高い人の特徴5つ!会話を円滑に進めるコツを身につけよう

    コミュ力が高い人の特徴5つ!会話を円滑に進めるコツを身につけよう

    人前で話すのが苦手、上手く話せないとお悩みのあなたへ。コミュ力が高い人が実践している5つの特徴を解説します。また、会話を円滑に進めるコツもご紹介!今すぐ読んで、コミュ力アップを目指しましょう。
    2023年2月21日
    話し方のテクニック 61
  • ブログ記事のサムネイル

    カラオケで楽しみながら上達を目指そう!おすすめのボイトレ方法を紹介

    カラオケで好きな歌を気持ちよく歌いたいですよね。でもボイトレ教室に通うのは時間もお金ももったいない…と思っている方には、カラオケでのボイトレがおすすめです。楽しみながらできるカラオケでのボイトレ方法を紹介します。
    2022年6月22日
    カラオケの上達術 55
  • 【調査レポート】ボイトレ教室は上達する?生徒170名に率直な感想を聞きました

    音楽教室のボイトレは上達する?生徒170名のリアルな口コミを集めました

    音楽教室に通っている生徒170名にアンケートを実施しました。当記事ではアンケートで集まった良い口コミと悪い口コミを紹介します。実体験に基づいたリアルな生徒の声が集まったので、ボイトレ教室に通うべきか参考にしてみてください。
    2023年1月10日
    ボイトレ教室/グッズ 43
  • 人から好かれる話し方で印象アップ!今すぐできる10つのコツ【事例付】

    コミュニケーションが苦手な人必見!一生使える好かれる話し方のコツ10選

    第一印象は出会ってから3~5秒で決まると言われます。第一印象で印象を悪くする話し方をしてしまうと、その後のその人の評価や好感度を挽回することが難しくなります。本記事では人から好かれる話し方で好印象を与えるコツを解説します。
    2023年2月5日
    話し方のテクニック 41
  • ボイトレ教室は月に何回通うべき?どのくらいで上手くなるのか解説!

    ボイトレ教室は月に何回通うべき?どのくらいで上手くなるのか解説!

    ボイトレ教室に通う回数や上達のスピードには個人差がありますが、効率的に上達するためにはどのようなポイントに注意すればいいのか?本記事では、ボイトレ教室に月に何回通うべきかや、上達期間の目安などを解説します。
    2023年3月11日
    ボイトレ教室/グッズ 29
  • ボイトレを始めるなら目的を明確にしよう!上達しない原因と継続するための考え方

    ボイトレを始めるなら目的を明確にしよう!上達しない原因と継続するための考え方

    歌が上達しなくてボイトレのモチベーションが下がりそう、いう方に必見!本記事ではボイトレを挫折させず、ボイトレを継続するための考え方を紹介します。ボイトレ教室に通う目的を明確にして、高いモチベーションでボイトレを継続しましょう。
    2023年1月19日
    歌のテクニック 20
  • 口下手は頭が悪く思われる?スマートな話し方をビジネスに役立てよう

    口下手は頭が悪く思われる?スマートな話し方をビジネスに役立てよう

    ビジネスシーンにおいて、話し方が重要になるシーンは多々あります。口下手なだけで頭が悪い人、信頼できない人に見えてしまいます。口下手に思われてしまう人の特徴や、反対にスマートな話し方ができる人の特徴を紹介します。
    2023年3月6日
    話し方のテクニック 17
1...891011
ともきゃん
Webエンジニア/ブロガー
愛知県在住、一級ウェブデザイン技能士。エンジニアとしてWeb制作に従事する傍ら、ブログを書いています。

本ブログでは「声」をテーマに、音楽教室と実務経験で得たボイトレや話し方のノウハウを発信。

趣味はビジネス本を読んだり、ギターを弾いたり、ゲームをしたり、インドア派。
朝のルーティンは「できっこないを やらなくちゃ」を聴いて気合を入れること。
プロフィールを読む
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
よく読まれている記事
  • 気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    2021年4月24日
    カラオケの上達術
  • 初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選のサムネイル
    初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選
    2020年9月24日
    歌のテクニック
  • 歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    2021年5月16日
    ボイトレ教室/グッズ
目次
  1. ホーム
  2. よく読まれている記事
ボイ活ブログ
ともきゃんのボイトレ生活のロゴ

自分らしい声に変わる。
人生が彩りに変わる。

「ボイ活」とは、ボイトレ生活の略。
ボイトレや話し方など「声」をテーマにした個人ブログです。時々、仕事やプライベートの日常生活で感じたことも発信しています。
「実体験から得た知見で、人生を彩りに変える発信をする」がモットー。

人気記事
  • 気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    カラオケの上達術
  • 初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選のサムネイル
    初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選
    歌のテクニック
  • 歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    ボイトレ教室/グッズ
記事を探す
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
  • プライバシーポリシー

© 2023 ともきゃんのボイトレ生活 inc.

目次