メニュー
  • ともきゃんのプロフィール
  • よく読まれている記事
  • お問い合わせ
記事を探す
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
ボイトレ・話し方の力で
人生を彩りに変えるブログ→はじめての方はこちら
ともきゃんのボイトレ生活
  • はじめての方へ
  • ボイトレの世界
    • 歌のテクニックボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに、歌のテクニックについて発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
    • カラオケの上達術ボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに、カラオケで身につくボイトレ方法を発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
    • ボイトレ教室/グッズボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに音楽教室やボイトレ道具を使った上達する方法について発信します。 息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
  • 話し方の世界
    • 話し方のテクニック「すべての悩みは対人関係の悩みである」と、心理学者のアドラーは言いました。 たとえ伝える内容が同じでも、「コトバ」や「伝え方」によって相手が持つ印象は変わります。 これから人と話したくなるような、圧倒的な人生を切り開くための話し方を学べます。
    • 話し方教室/書籍「すべての悩みは対人関係の悩みである」と、心理学者のアドラーは言いました。 たとえ伝える内容が同じでも、「コトバ」や「伝え方」によって相手が持つ印象は変わります。 これから人と話したくなるような、圧倒的な人生を切り開くための話し方を学べます。
  • ともきゃんの生き方
    • 高橋優マニュアルシンガーソングライター「高橋優」のファン歴10年の観点から、高橋優のマインドや歌を考察するコンテンツです。 生きづらい今だからこそ、高橋優の音楽によって「がんばろう!」と前を向くキッカケになってほしいという想いを込めて発信します。
    • ともきゃんの活動Webエンジニアとして働く傍ら、ブログやSNSで情報発信する僕が、活動していることや何気ない日々の中で感じたことを発信します。
  • お問い合わせ

よく読まれている記事

  • 気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】

    気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】

    カラオケで好きな歌を歌っていると、喉が痛くなってしまう経験はありませんか?喉が痛いまま無理に歌い続けると、余計に喉を傷める原因になってしまいます。歌っていると喉が痛くなる原因や、高音で喉が痛くならない歌い方を解説します。
    2021年4月24日
    カラオケの上達術 30009
  • 初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選のサムネイル

    初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選

    自宅でもできるたくさんのボイトレ方法があります。しかし、独学では正しいボイトレ方法で練習できているか分からず、いつまでも上達しないこともありえます。そこで、今回は独学で苦しんでいる方に向けて、自宅でもできる10つのボイトレ方法を紹介します。独学で苦しんでいる方は、ぜひ試してみてください。
    2020年9月24日
    歌のテクニック 21577
  • 歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】

    歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】

    ボイトレを効率よくトレーニングするならボイトレアプリ!「なかなか時間が取れない」「早く上達を実感したい」という方のために、おすすめのボイトレアプリを紹介します。なんと無料で使えるので、今すぐダウンロードして試してみよう!
    2021年5月16日
    ボイトレ教室/グッズ 14066
  • 歌が下手に聞こえるのはなぜ?歌声に自信がない人のためのボイトレ方法

    歌が下手に聞こえるのはなぜ?歌声に自信がない人のためのボイトレ方法

    歌が下手なわけではないのに、実際に歌った声を録音すると思っているよりも下手に聞こえてびっくりした、落ち込んだ…という経験がある方は多いのではないでしょうか?どうして歌が下手に聞こえるのか、歌が下手に聞こえるのを改善する方法はあるのか、解説します。人前で歌っても、自信を持って歌える声を目指しましょう。
    2021年4月24日
    歌のテクニック 13388
  • ブログ記事のサムネイル

    DAM派?JOYSOUND派?ボイトレに役立つカラオケの機種を紹介!

    カラオケの人気の機種と言えば、DAMとJOYSOUNDですよね。この二つにはどんな違いがあるのか、ボイトレに役立つのはどちらの機種なのか、紹介します。あなたの目的に合う機種をチェックしていきましょう。
    2022年2月22日
    カラオケの上達術 10548
  • ボイトレのメリット7選!ボイトレ教室に2年半通って得られた効果とは?

    ボイトレのメリット7選!ボイトレ教室に2年半通って得られた効果とは?

    嫌な現実を忘れるくらい、夢中になれる趣味を始めませんか?音楽を聴いたり、歌を歌ったりすることが好きなら、ボイトレをおすすめします。ボイトレを始めることで得られる7つのメリットを感じて生活を充実させましょう!
    2019年10月24日
    ボイトレ教室/グッズ 9929
  • 裏声の出し方がわからない!高音もキレイに歌うための3つのコツ

    裏声の出し方がわからない!高音もキレイに歌うための3つのコツ

    カラオケで高音の歌を歌いきるには、裏声を上手に使うことが大切です。裏声の出し方がわからない、裏声に切り替えるタイミングが難しい、裏声をキレイに出せないという方のために、裏声の練習方法を紹介します。
    2021年1月24日
    歌のテクニック 8400
  • 高橋優のファン歴10年が本気でオススメしたい名曲10選【知らないと損】

    シンガーソングライター「高橋優」の興味を持ったあなたへ。TV・映画の主題歌になった人気曲を中心に、おすすめの10曲を解説します。もっと知りたい方や泥沼にハマりたい方に必見です。
    2019年9月24日
    高橋優マニュアル 8097
  • ブログ記事のサムネイル

    【歌声が変わる】もうのどを痛めない!カラオケでおすすめの飲み物とは?

    飲み物を変えるだけで声が変わる、と魔法のようなことは言いませんが、飲み物によって喉の調子が変わります。カラオケでスムーズに歌える、のどを労わってくれる飲み物、反対に避けたい飲み物を紹介します。
    2021年5月2日
    カラオケの上達術 7525
  • ボイトレで滑舌は直せる!早口言葉でハキハキと発声する【劣等感を自信に変える】

    ボイトレで滑舌は直せる!早口言葉でハキハキと発声する【劣等感を自信に変える】

    「滑舌がコンプレックスだ…」と感じる方は、正しいトレーニング方法で実践することで、着実に滑舌は良くなります。今すぐに始められる滑舌のトレーニング方法を解説します。
    2020年10月24日
    歌のテクニック 5173
123...11
ともきゃん
Webエンジニア/ブロガー
愛知県在住、一級ウェブデザイン技能士。エンジニアとしてWeb制作に従事する傍ら、ブログを書いています。

本ブログでは「声」をテーマに、音楽教室と実務経験で得たボイトレや話し方のノウハウを発信。

趣味はビジネス本を読んだり、ギターを弾いたり、ゲームをしたり、インドア派。
朝のルーティンは「できっこないを やらなくちゃ」を聴いて気合を入れること。
プロフィールを読む
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
よく読まれている記事
  • 気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    2021年4月24日
    カラオケの上達術
  • 初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選のサムネイル
    初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選
    2020年9月24日
    歌のテクニック
  • 歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    2021年5月16日
    ボイトレ教室/グッズ
目次
  1. ホーム
  2. よく読まれている記事
ボイ活ブログ
ともきゃんのボイトレ生活のロゴ

自分らしい声に変わる。
人生が彩りに変わる。

「ボイ活」とは、ボイトレ生活の略。
ボイトレや話し方など「声」をテーマにした個人ブログです。時々、仕事やプライベートの日常生活で感じたことも発信しています。
「実体験から得た知見で、人生を彩りに変える発信をする」がモットー。

人気記事
  • 気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    気持ちよく歌える!カラオケで喉が痛くならないコツ【歌い方のオキテ】
    カラオケの上達術
  • 初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選のサムネイル
    初心者でも効果を実感できる!独学で実践するべきボイトレ方法10選
    歌のテクニック
  • 歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    歌を効率よく上達できる!おすすめのボイトレアプリ7選【無料で使える】
    ボイトレ教室/グッズ
記事を探す
はじめての方へ
ボイトレの世界
話し方の世界
ともきゃんの生き方
  • プライバシーポリシー

© 2023 ともきゃんのボイトレ生活 inc.

目次