ボイストレーニング歴4年以上(音楽教室レッスン歴2年半)の経験をもとに、歌のテクニックについて発信します。
息が詰まるような生きづらい毎日でも、「声」の力で生きる活力を与えるコンテンツを目指します。
-
音痴はボイトレで改善できる!音痴の原因別にボイトレ方法を紹介
あなたは「自分は音痴だから…」と諦めていませんか?まずは自分が音痴になってしまう原因を考えて、ボイトレ方法を分析しましょう。これから音痴の原因と、それに合わせたボイトレ方法について紹介します。 -
なぜ社会人の習い事にボイトレがおすすめ?仕事中にできるボイトレも紹介!
何か新しいことを始めたいけど続くか不安、どうせなら楽しくて役立つ趣味を見つけたい方におすすめがボイトレです。忙しい社会人でも早く上達するためにはどんな方法が合っているのか、さらに仕事中でもできるボイトレ方法をご紹介します。 -
歌が上手くならない原因は?やってしまいがちなボイトレの落とし穴
ボイトレを続けているのになかなか歌が上手くならない方は、そのボイトレ方法が間違っている可能性があります。よくやってしまいがちなボイトレの落とし穴や、改善方法を紹介します。今一度ボイトレ方法を見直してみましょう。 -
KISS MUSICが教える東京ボイトレ法!呼吸の新常識「頭式呼吸」とは?
なかなか上達しなかったり喉が痛くなったり、間違った方法でボイトレを続けていませんか?KISS MUSICが独自に開発した、歌が上手くなる「頭式呼吸」について解説します。KISS MUSICの理論に基づいて、歌がうまくなるポイントを確認していきましょう! -
とにかくボイトレがすごい!毎日を豊かにする5つの効果【歌の上達だけじゃない】
「ボイトレはプロがやるもの」と考えていませんか?ボイトレを続けると歌が上手くなりますが、その他にも私生活を豊かにする5つの嬉しいことがあります。あなたも人生を変える体験を始めませんか? -
ボイトレの基礎から始める!初心者のための「発声」トレーニング【脱力が大事】
プロの歌手を目指していなくても、もっと上手く歌えるようになりたいと思ったとき、ボイトレは欠かせません。今回はボイトレの基礎、正しく発声するトレーニング方法や体作りについて紹介していきます!誰でも始められる基礎的なボイトレを実践して、上手に発声しましょう! -
【ボイトレ初心者向け】人生を変える体験を始めたい!歌を上達するための始め方
仕事やプライベートでストレスを感じていませんか?「嫌な現実から忘れるほど、夢中になれる趣味を始めたい!」と思うあなたに、ボイトレの始め方について解説します。さあ、ボイトレの準備を始めましょう! -
ミックスボイス習得のカギはたった一つ!出し方を覚えてまわりに差をつけよう
ミックスボイスを習得して、歌の表現力を上げたいですよね。ミックスボイスの習得するため、出し方やコツについて解説します。ミックスボイスをきちんと理解して、正しいミックスボイスの出し方をマスターしましょう! -
呼吸の常識が変わる!歌の上達に欠かせない「腹式呼吸」のやり方とは?
歌の上達には欠かせない腹式呼吸ですが、いまいちどうやったらいいかわからない、本当に効果があるのか疑わしい…と悩んでいませんか?本記事では、腹式呼吸についてお話しします。腹式呼吸をマスターして、ボイトレに役立てましょう! -
ボイトレに役立つ筋肉はどれ?自宅でできる筋トレ方法も紹介!
ボイトレには筋肉が大切!というイメージがありますが、なぜ筋肉がボイトレに効果的なのでしょうか?どの筋肉を鍛えればボイトレに効果的なのか、筋トレをすることでボイトレにどんな効果があるのか解説します。歌唱力アップのために筋トレを取り入れたい!という方は、ぜひチェックしていきましょう。