デザイン・Webサイト制作会社で働く傍ら、ブログ・SNSの情報発信やブログのデザイン相談などの活動をしています。
実際のエピソードや気づき、感じたことをつらつらと発信中。人生の路頭に迷ったり、壁に挫けたりしてしまいそうな読者の背中を押すキッカケを与える発信を心がけます。
-
【2022年活動報告】「努力は裏切らない」を肌で感じた一年の振り返り
2022年は思い通りに行き過ぎて怖いとさえ感じるほど、充実した一年でした。2022年の出来事を振り返り、主な出来事や目標達成できた理由まで、目標に向かって走り続けている方のお役に立てれば嬉しいです。 -
Web業界で年収120万円アップ!20代でキャリアアップ転職したリアルな体験談
経済的な不安を感じながら、家と職場を往復する日々を過ごしていませんか?web業界で年収120万円アップのキャリアアップ転職に成功しました。実際の経験談からキャリアアップ転職を成功するまでに行った対策やオススメの転職サイトを紹介します。 -
【2021年活動報告】結果にコミットし、己の弱さと向き合った一年間の振り返り
2021年はこれまでの常識を疑い、修正し、結果が変わり始めた一年でした。これから2021年を振り返り、似たような境遇で躓いている人のお役に立てれば、こんな嬉しいことはありません。 -
【ブログ活動報告】雑記から特化ブログへ!新サービス「Webデザイン相談」を始める
個人事業としてブログを始めてから2年が経ち、昨年から新しいサービスを始めました。個人事業2年目の活動を振り返り、「どんな学びがあったのか?」「前年度から改善したこと」「今後の課題」などを語ります。 -
高橋優自伝を読んでわかった!ヒット曲を生み出せる理由【ネタバレ注意】
高橋優の自伝本「Mr.Complex Man」を読むと、ヒット曲を生み出す理由が見えてくる。幼少期からメジャーデビューするまでの、高橋優の紆余曲折なストーリーや独自の人生観を振り返っていこう。 -
高橋優の大学時代に作った「誰もいない台所」を解説!歌詞が示す意味とは?
心に響くメロディと、自分自身の漠然とした寂しさと向き合った歌詞にチェックしてほしい。シンガーソングライター「高橋優」の大学時代に作られた一曲「誰もいない台所」を解説します。 -
高橋優のインディーズの原点「駱駝」を解説!歌詞が示す意味とは?
過激な言葉が多い歌詞の中に込められた、力強いメッセージを聴いてほしい。シンガーソングライター「高橋優」の初期を代表する一曲「駱駝」を解説します。 -
高橋優のライブに参戦する準備はOK?ファン歴10年が服装・持ち物など解説!
高橋優のライブに初参戦するファンへ、120%楽しむための心構えはできていますか?「一人でも楽しめるの?」「どんな服装がいいの?」など、あなたの不安を解消していきましょう。 -
Official髭男dism(ヒゲダン)の人気曲を制覇!オススメの名曲10選
ドラマやCM、映画の主題歌まで担当する、彼らが奏でるメロディに酔いしれてほしい。これだけは聴いてほしい、新時代を彩るバンド「Official髭男dism」の名曲を厳選して紹介します。 -
ともきゃんのボイトレ生活ってどんなブログ?初めての方に読んでほしい記事5選
本ブログは「自分らしい声に変わる。人生が彩りに変わる。」をコンセプトにした個人ブログです。ボイトレや話し方など「声」をテーマに発信しています。初めての方に始めに読んでほしい記事を5つに厳選しました。本ブログのことが一通り分かる内容になっています。